ROVAL SILVER
Silver Zinc Rich Compound
シルバージンクリッチ

落ち着きのあるシルバー色
亜鉛めっきの補修、ローバルの上塗りに最適
ローバルシルバーはアルミ顔料を配合することで、落ち着きのあるシルバー色を実現したシルバージンクリッチペイントです。一般さび止め塗料に比べ強力なさび止め効果を持ち、シルバー色仕上げで亜鉛めっき面への補修、ローバルの上塗りに最適です。
溶融亜鉛めっきに馴染む色合いで補修箇所が目立ちにくい


扱いやすい1液タイプ & 手軽なスプレー製品もあります

ローバルを下塗りすることで、さび止め効果がパワーアップ
鉄材のさび止め、広い面への塗装、腐食環境の厳しい所での使用にはローバルを下塗りしてからの使用をおすすめします。
単品でご使用の際は十分に膜厚を確保してください(80μm以上)


ローバルシルバーの色変化
亜鉛末を多く含むため、亜鉛めっき同様に屋外暴露されると時間の経過とともに色が変化していく特性があります。
塗膜色の変化は、塗膜中の亜鉛が酸化することによって鉄を守っていることの証です。
時には色ムラのような現象が発生しますが、通常は3ヵ月~6ヵ月でほぼ均一になり、最終的にはメッキと同様に落ち着くので補修箇所が目立たなくなります。
下の写真は亜鉛めっき鋼板の上半分にローバルシルバーを塗装して、亜鉛めっきとともに色が変化していく様子を表しています。
![]() | ![]() |
暴露前 | 3ヵ月暴露後 |

ラインナップ&製品仕様
標準膜厚 | 80μm (40μm x 2回塗) |
塗布量(ハケ塗り)理論値 | 500g/m2 (250g x 2回塗) |
乾燥時間(塗装間隔) | 30~60分 |
耐熱性 | 170˚C |
※海外輸出モデルのため日本国内向け製品とは容量が異なります。
![]() | 420mlスプレー 塗面積:0.5m2 (2回塗) 梱包: 24缶/ケース |
![]() | 1.5kg缶 塗面積: 3m2 (2回塗) 梱包: 4缶/ケース |
![]() | 7kg缶 塗面積: 14m2 (2回塗) 梱包: 4缶/ケース |
![]() | 20kg缶 塗面積: 40m2 (2回塗) 梱包: ペール缶 |
![]() | ローバルシンナー 0.8kg缶 梱包: 4缶/ケース 14kg缶 梱包: ペール缶 |